2015年06月11日 (木)

太陽誘電が光ディスク事業から撤退

太陽誘電は光ディスク事業(記録製品事業)から撤退することを発表しました。2015年12月末をもって記録製品の販売を終了する予定としています。

今回の事業撤退については「HDDの大容量化やクラウドコンピューティングの普及に伴い、光記録メディア製品市場が縮小を続けていること」などを背景として、「想定を超える市場の縮小、原材料価格の高騰等の影響により、さらなる収益改善は困難な状況であると判断した」と説明している。

太陽誘電、光ディスク事業から撤退 - Phile-web

太陽誘電は1988年に世界初のCD-Rを開発、That'sブランドは高品質な日本製光学記録メディアの草分け的存在でした。

音楽CDプレーヤー、メディアプレーヤーとしての役割がMacやPlayStationにそれぞれ吸収される過程において、その過渡期にはご多分に漏れず自分もCD-R焼きにハマっていた時期があり、やれ安心と信頼のプレクスター製CD-R/RWドライブだのヤマハのAudioMASTERだの、メディアはどれが良いだの悪いだのと、業界全体が低エラー・低ジッター競争に躍起になっていた頃のことです。CD-R実験室などに当時の熱気の面影を感じることが出来るのではないでしょうか。

この「CD-Rに焼く」なんて言葉もそれこそある種の太陽誘電を象徴するフレーズに思えますし、個人的にはここぞという時の三井GOLDを筆頭に、どちらかと言えばTDKやリコーの普及品の方が音質的には好みだったのですが、それも全ては太陽誘電という絶対基準(リファレンス)があってのこと。有象無象の三流メディアとはモノが違いました。

ただ、結局、その後は自分の生活の中でもCD/DVD/BDの焼き需要が喚起されることはありませんでしたし、光メディア自体、ビックリするほど使わなくなりました。そして、相次ぐ国産メディアの撤退。こうなると、もうパーソナルユースでは信用できる条件のメディアを市場から探し出すこと自体、困難を極めるのではないでしょうか。時代の流れですね。

ARCHIVES

  • Browse All Archives [1745] »

RECENT ENTRIES