2017年07月26日 (水)

Pt|CoD:MW Remastered

厳密にはResistanceやKillzone 2と前後していたかもしれませんが、PS3を購入し、初めてFPSというジャンルに触れた原初体験の一つであるCall of Duty 4: Modern Warfare。個人的には、どちらかと言えば(色彩豊か・情緒豊かで、Hans Zimmer演歌も冴え渡る)Modern Warfare 2の方が思い入れがあり好きなのですが、その端緒として後の時代の潮流を決定付けた傑作であることは間違いありません。

新生Infinity Wardの監修の元、開発を担当するのはRaven Software。物理演算されたレンダリングや印象的な光源処理を始め、より美麗に、よりディープに、よりスムーズなゲームとして生まれ変わったCall of Duty: Modern Warfare Remasteredですが、特徴的なサウンド・エフェクトを筆頭に、キャンペーンに対しても大なり小なり改変が含まれているので、実直なリマスターというよりは、現代風のエッセンスを多数盛り込んだ半リメイクだと思った方が良さそう。スクリプト駆動の演出一つ取っても、思い入れが強い人ほど違和感も大きいと思います。

とはいえ、eSports志向や近未来志向で道を誤ったCoD自体、多分にプレイするのは2〜3シーズンぶりくらいなので、たまに遊ぶとやっぱり楽しいという素朴な感想が一つ。毎シーズンやろうとは思いませんけどね。

それと、一頃は自分も「"CoDコンプレックス"に侵された紛い物が多すぎる」と嘆いていた気がしますが、その源流も今改めてプレイしてみると、ゲーム体験は恐ろしくクラシックな印象。たかが一世代、されど......の間隙に、よもや古典扱いとなってしまう時代の流転に眩暈がするものの、そこにはきっと私自身がこの10年で積んできた経験値の大きさもあるはず。あの頃は照準を合わせることにさえ苦労し、難易度ルーキーですら血反吐していたことを考えると、トロフィーコレクションという名のソシャゲに精を出せる日々というのは......しみじみと思い耽っちゃいますね。

さて、実はこのMWRは同梱版発売と同時に購入していたものですが、なかなか重い腰が上がらなかったのはそのクラシックさが故。というのも、昔のCoDはシンプルに難しい。高難易度のシングルプレイヤーキャンペーンという意味でも本作は古典に属する部類なので、そのハードルの高さはこの10年の自信を持ってしても気後れしてしまうもの。

例えば、本作で言う

  • 最高峰(「新入り」の船内訓練でIW最高タイムを破る(15.1秒))

が近作CoDでの最難関に相当するとすれば、MWRは更にその上に

  • 難易度ベテランで〇〇を完了する
  • ファーストクラス(難易度ベテランでスカイダイビングする)

という壁があるイメージ。

キャンペーンの構造自体はBlack Ops程度かなと想像していましたが、難易度ベテラン最大の難所である「ワンショットワンキル」「ヒート」「司令室の騒音」は恐らくそれ以上。それにプラスして、「ファーストクラス(難易度ベテランでスカイダイビングする)」は、MW2 + MW3のスペシャルオプスを制覇した者であればギリギリ狙えるかな、という微妙なライン。如何にハードルが高いかが分かりますね。

だからその分、ここを越えた時の安堵も大きい。CoDのベテランの難しさはやや特殊なので、潰しが利かないというか、あまり自信の底上げには繋がりませんが、貴重な養分にはなります。

トロフィーコレクションという意味では、これでようやくお気に入りのMWトリロジーが100%で揃うことになったので、喜びも一入。2009年以前に発売されたタイトルの中では最後の大物と思われる欠番が解消され、10年越しの悲願達成ですね。

古典というのは色褪せないからこその古典でもあるので、単純な古臭さとは一線を画する金字塔であるところのMWR。明日には待望のスタンドアロン版もリリースされるはずなので、自信のある方は是非。

獲得したトロフィー

レベル:29(64%)

プラチナ:113
ゴールド:473
シルバー:1322
ブロンズ:4124

合計トロフィー数:6032

タイトル 達成率 (%)
【NEW】Call of Duty: Modern Warfare Remastered ↑100
【DOWN】DOOM ↓68
【NEW】GRAVITY DAZE 2 ↑100
【DOWN】Horizon Zero Dawn ↓95
【UP】Killzone Shadow Fall ↑80
【UP】Minecraft: PlayStation 4 Edition ↑81

ARCHIVES

  • Browse All Archives [1745] »

RECENT ENTRIES