2006年08月15日 (火)

61回目の終戦記念日を迎える

2006年8月15日、61回目の終戦記念日を迎えました。この日は、小泉首相が東京・九段北の靖国神社に参拝したほか、東京都千代田区の日本武道館では政府主催の全国戦没者追悼式が開かれ、約6000人が参列しました。

9.11アメリカ同時多発テロをきっかけに大きく変化した世界情勢。しかし、こと日本の場合は、小泉首相の靖国神社参拝などから近隣諸国との関係が悪化しており、テロと並立する現実的な問題として、外交上の課題が山積しています。北朝鮮のミサイル発射に端を発した核武装論の再燃など、一部保守派による飛躍した意見には、戦争世代の祖父母を持つ者としても、少なからず憂慮を感じる昨今です。

ここ数日は、小泉首相の自民党総裁選時の公約であった“終戦記念日の靖国神社参拝”がマスコミを賑わせ、大きな焦点となっていました。個人的には、日本国民に限らず、諸外国の戦没者遺族や要人をも含めて、誰もが気兼ねなく足を運べる新たな慰霊施設を国が作るべきだと考えていますが、少なくとも、国内外から問題視される戦犯が合祀されている現状のままで、一国の首相が靖国神社を公式参拝するというのは残念なことです。政教分離の問題はともかく、不戦の誓いと平和への祈願、いかに崇高な意志をもって臨んでも、政治的には“国の元首が戦犯が合祀されている靖国神社を参拝した”という事実のみが咀嚼される訳ですから、国際関係の悪化を顧みない公約の強行は、国を統治する者として賢い振る舞いとは思えず、関心しません。

「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に際し、黙祷。

リンク:
小泉首相、靖国神社に昇殿して参拝
小泉首相、参拝は「まさに心の問題」
飛び交う歓声、外国メディア懸念も 首相参拝の靖国神社
戦没者追悼式、遺族ら6000人が参列
全国戦没者追悼式 平和への誓い新たに

ARCHIVES

  • Browse All Archives [1745] »

RECENT ENTRIES